

こんにちは。エブリデイとってき屋東京本店スタッフのナカジマです。
今回は新しく登場しましたメロゴールドについて紹介します。
目次
メロゴールドとは
食べ方、保存方法
メロゴールドとは
メロゴールドとは ミカンの一種で、グレープフルーツの仲間である。1986年にカリフォルニア大学より発表された品種で、スウィーティとホワイトグレープフルーツを掛け合わせて作られている果物となっています。ほとんどがアメリカでの生産となっておりまして収穫時期は11月から3月となってます。

同じ柑橘系のミカンと比べてもかなり大きく約500グラムほどあり、皮も文旦と同じくらい分厚いものとなっています。
グレープフルーツのような苦みが少なく甘みが強く、果汁がジューシーなのが特徴でとても美味しい果物となっております。
種が入っていないのも特徴ですので食べやすいです。
食べ方、保存方法
メロゴールドはグレープフルーツと同じく横半分に切って、スプーンですくって食べられます。
また、すぐに食べない場合は冷蔵庫に保存する場合は乾燥しないように新聞紙やポリ袋を包み保存しましょう。皮が分厚いので保存しやすいですが一週間いないに食べるのをお勧めします。
お手頃に美味しいたべられますので是非GETしましたら食べてみてください。
【~PR~】
クレーンゲーム専門店『エブリデイ』では、週に3本以上、クレーンゲーム動画を
YouTubeに更新しております!
エブリデイの公式YouTubeチャンネルは→こちら←
ぜひ、チャンネル登録してね!!
YouTubeチャンネル登録は、下のボタンから出来るよ!!
【重要】~店休日のお知らせ~
2021年3月、エブリデイ両店舗とも、店休日の日がございます。
ご来店予定の皆様には、ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願いします。
【3月生まれの方、お誕生月プレゼント企画やってます!!】
毎月、その月のお誕生日の方を対象に、プレゼント企画をやってます!!
3月25日まで3月お誕生日の方の応募受付中!!
詳しくは↓の2月の当選者発表動画を見て応募してね!!
【とってき屋店長直伝!取り方解説『教えて、せっきー!』の動画】
今回は、橋渡し台(※末広がり型)の取り方の解説動画が公開されたよ~!!
この他にも、とってき屋店長直伝の取り方解説動画もありますよ☆
詳しくは↓の動画を見てね!!
【とってき屋の店長vs行田店の店長】
エブリデイの店長って、とってき屋の店長と行田店の店長、どっちが上手いの?
皆さんも気になるであろう内容…、対決してもらい検証してみました(笑)
詳しくは↓の動画を見てね!!
12月16日【クレーンゲーム攻略本】発売!!
この度日本クレーンゲーム協会監修・クレーンゲーム攻略本が発売になります!!
この攻略本、撮影場所は、なんとエブリデイ!
12の基本的な取り方テクニックなども収録されてます!
詳しくは↓の動画を見てね!!
