ときは20XX年。
かつて古代の人類たちが新天地を求めて、
エジプトの地から世界中に広がっていったように、
地球上の人々はもはや惑星をこえて、宇宙へ足を運ぶ時代になっていた。
その根本にあった想いは、とってもシンプルだ。
「なんか面白いことないかなー」
「もっとワクワクしたいなー」
テレビやインターネット、スマホにも飽きた人類は、
新しいエンターテイメントを求めて、
宇宙旅行に出かけるようになっていたのだ。
そんななか、惑星TOKYOのほど近くにある、
誰も耳にしたことのない星の存在が今、大きな注目を集めていた。
それは、一冊の古文書が見つかったことがきっかけだった。
そこに書かれていたのは、日本の伝説の義賊・石川五右衛門の物語。
その一節に、五右衛門の言葉がつづられている。
おれは財宝を、惑星TOKYOに持って行くつもりだった。
でも、たどり着いたのは、TOKYOではなかった。
なんちゃって東京だったんだ。
なに?なんちゃって東京?どこだ、それ?
宇宙のトレジャージハンターたちは、なんちゃって東京を探して、
惑星TOKYOのまわりを探索し始めた。
そうして彼らがたどり着いたのが、惑星YASHIOだった。
というか、ここTOKYO?SAITA…いやちがう!
ここはれっきとした、なんちゃって東京である。
なんちゃって東京(YASHIO)には
かつてジャポニスム文化を彩った財宝の山々と、
膨大な数のクレーンがあった。
ん?ていうか、クレーン?なんで?
その風変わりな宝の山を見ていると、五右衛門の声が響きわたる。
「ぎょーさん、取っていきー」。
なぜ関西弁!?
そんなことはさておき、なんという太っ腹!
この財宝を自由に持っていっていいとは!
ただ、やはりそこは石川五右衛門。
ただでは終わらない。
どうやらクレーンで宝物をすくいあげ、穴に向かって運び、
それに成功した者だけが
財宝を手に入れられる仕組みらしい。
人々はこぞってクレーンを動かし、獲物を狙いはじめた。
とんでもなくシンプルな試練なのだが、
これがなかなか難しい。
取れそうで取れない。
でも、コツさえつかめばバンバン取れる。
なぜか取り方を教えてくれる五右衛門の子孫たちもいる。
ああ、面白い…。なんだ、これ、ワクワクする…。
宇宙一のエンターテイメントが
誕生した瞬間だった。
人類が求めていたワクワクが、ここなんちゃって東京にあった。
そうだ、五右衛門は財宝を求めていたのではない。
お宝をゲットするドキドキを夢見ていたのだ。
宇宙時代になっても、人々の気持ちは変わらない。
五右衛門よ、安心してくれ。そなたの意志は今、
なんちゃって東京の「とってき屋」に受け継がれているぜよ。(なぜか土佐弁)。
「クレーンゲームの達人になる!」
と子どもたち歓声がYASHIO・・・いや
なんちゃって東京の広大な空に溶けていった。